top of page

1-2-3

2019
  • クローズド翼に関する渦のトポロジー研究

  • データサイエンスを活用した地殻変動観測データの分析

  • リフティングボディ型係留ハイブリッドLTAにおける機体形状の研究

  • 着氷実験における噴霧温度の調査

2018
  • ハイブリッドLTAの気嚢の製作法に関する研究

  • 変動静圧測定プローブの静圧孔形状が方向特性に及ぼす影響

  • 回転翼への着氷に関する実験的研究

  • 柱状体に衝突する噴流から生じる空力音の計測

  • ヘアードライヤーの騒音源調査

  • 曲面の円孔列から生じる複数噴流の流れ特性

  • 吹出型風洞の移設および調整

  • 飽和水蒸気の凝縮による人工雪生成装置の開発

  • デルタ型係留ハイブリッドLTAの開発(胴体の浮力とデルタ翼の揚力の効果的な利用)

2017
  • タイヤハウスへの着氷雪に関する走行実験

  • 数値シミュレーションによる噴流の解析

  • 円管側面の直列円孔からの噴流に関する研究

  • インフレータブル構造に関する研究

  • 高効率融雪パネル開発に向けた流路最適化の研究

  • 氷付着力測定装置の設計・開発

  • デルタ型係留ハイブリッドLTAの開発

2016
  • 人工吹雪発生装置の開発と生成条件に関する研究

  • リフティングボディ係留気球の研究

  • 筏型ハイブリッドLTAの研究

  • 直列複数円形噴流の研究

  • 車輪からの水の跳ね上げに関する模型試験

2015
  • 凧形LTAの試作(揚力と浮力の利用をめざして)

  • 直列複数円形噴流の速度場に関する考察

  • 回転翼前縁の着氷とランバックの考察

  • 簡易実験装置によるプロペラ基本性能の検討

  • 人工吹雪発生装置の開発

2014
  • 流れ方向に軸をもつ円柱の空力特性

  • 直列噴流によるエアカーテンに関する実験的研究

  • 集塵ダクトを用いた人工降雪装置の開発

  • 軸流ファンを用いた着氷に関する実験的研究(材料の影響について)

2013
  • 一列に並んだ平行複数噴流の速度場計測

  • 着雪実験のための人工降雪装置の開発

  • 回転翼への雨氷に関する実験的研究 

  • 防氷コーティングの凍着力計測

  • 数値シミュレーションと実験による吸気ダクトの設計

  • 複数噴流の速度場の特性

  • 回転翼の着氷に関する実験的研究(修士)

2012
  • 軸流ファンへの着氷に関する研究

  • 靴修理機の集塵性能の改善

  • 複数噴流の速度場の検討

  • 校正用小型風洞の流れ場の検証 (金網による整流効果について) 

  • 変動静圧測定プローブの小型化と その特性について

  • 軸流ファンへの着氷に関する研究

2011
  • PIVによるシンセティックジェットの速度場計測

  • 熱線流速計の校正用小型風洞の設計・製作

  • 靴修理機の集塵効率改善に関する研究

  • キャビティ流れの数値シミュレーション

  • 圧力プローブの方向特性に及ぼす静圧孔の影響(静圧孔のバリと位置について)

  • 氷付着力への影響因子の検討

  • 航空用エンジンにおけるファンへの着氷現象に関する研究(修士)

2010
  • 空力音測定風洞の設計

  • 着氷低減コーティングの定量的評価

  • マイクロバブル発生装置の小型化に関する研究(旋回流型マイクロバブル発生装置の場合)

  • 家庭用ガスレンジに後付けするエアカーテン排気補助装置の開発

  • 模型風車後流の流れ特性

  • 低アスペクト比擬似楕円シンセティックジェットの流れ特性

  • ファンブレードへの着氷におけるコーティングの影響

  • 家庭用ガスレンジに後付けするエアカーテン発生装置の開発

1-2-3

bottom of page